-
アクリル ブラシスタンド キット
¥2,640
洗浄・お手入れ済みの筆を最適な状態で乾燥・保管可能。 【アイクラフト アクリルブラシスタンド】 サイズ:135×130×60mm(完成時) 材質:高級アクリル製・レーザー加工による部品仕上(キズ防止の保護紙貼付済) パッケージ仕様:ヘッダー付きOPP袋 接着剤:別売(GSIクレオス製 Mr.セメントSP 推奨) *画像中の筆はキットに含まれません。 <使い方> 1.各部品を説明書の指示に従い仮組みしてください。はめ込みが厳しい箇所は、 お手持ちのサンドペーパー・ヤスリなどで調整してください。 2.仮組みが終わったら各部品を流し込み接着剤で溶着して完成させます。 3.ご使用になった筆を洗浄後、穂先が下向きになるように、 スタンドに差し込み保管します。 【下向きに筆を保管する際の利点について】 乾燥中、洗浄後の水分や余分な溶剤成分が穂先に集まるため、上向きに保管するよりも、 乾燥後に穂先がバラけにくくなる効果が期待出来、繊細な筆を常に良好な状態に維持可能です。 *ご注意ください この品は弊社発売中の細描き筆シリーズ向けの専用品となります。 他社の筆製品をご利用になられる場合の不具合は、自己の責任においてご対応願います。 実用新案・意匠登録申請準備中
-
i-Craft ツールクリーナージェル 59ml
¥1,980
SOLD OUT
模型用塗料・絵画用絵の具の性質に関わらず全てのカラー類をこれ一本で洗浄可能。 ツールクリーナーをジェルタイプでご用意しました。 筆先に固着した塗料や、ブラシカップの隅に残った頑固な汚れ、 エアブラシのノズルに詰まった塗料に一滴垂らすだけで、溶解が始まり 約10分後~に水で綺麗に洗い落とせます。 ジェル状なので流れにくく、その場に留まる事が出来るため これまでのツールクリーナーの様に大量に使わなくて済みます。 無臭タイプなので、キツイ匂いに悩まされる事もありません。 天然毛に固着したガンコな塗料には厚めに塗布してアルミ箔でくるんで約10分、塗料だけを上手く除去できます。 用が済んだら水で洗い流して充分に乾燥させてください。 ナイロン毛の場合、水で洗い流した後、90℃の熱湯に浸けて毛先を延ばしてください。 何度かお使いになって、それでも毛先が丸くなった場合は筆の寿命です。 ご注意:プラスチックは溶かしてしまうので、他の容器に移す時は金属かガラス製を使用してください。 使用後は穂先と金具の間に入ったジェルを良く洗い流してください。 組成:二塩基酸エステル・グリコール類
-
ウェットパレット カッコカリ専用リフィル(補充紙:30枚入)
¥900
独自開発の特殊紙により水溶性アクリル塗料が約1週間、乾燥せずに使用可能な i-Craft ウェットパレット カッコカリ専用リフィル(補充紙:30枚入)です。 【i-Craft ウェットパレット カッコカリ専用リフィル(補充紙:30枚入)】 サイズ:特殊紙:115×90mm (30枚入) <使い方> 1.吸水スポンジを充分に水道水で湿らせて、ケース内にセットします。 2.パレット紙を湿ったスポンジの上に重なるように載せ、水分が浸透するまで待ちます 3.ご使用になる水溶性カラー・絵具を2.のパレット紙の上に必要量取り出します。 4.出したままの塗料が、原液の状態で表面乾燥せずに約1週間、乾かずにお使いいただけます。 *パレット紙に塗り広げた場合のカラー原液は比較的乾燥速度が速い結果が出ております。 シェイド用カラーやエアブラシ専用カラーのように濃度が薄いカラーにつきましては、 上記の性能を維持できませんので ご注意くださいませ。 *冷暖房機・送風機の近く、または直に送風に当たった場合は、本来の性能より早く乾燥する場合がございます。
-
ブラシコーム (清掃用筆櫛)
¥3,600
《iCraft ブラシコーム》 平筆や丸筆の根元に溜まった塗料や汚れをしっかりと掻き出してくれる 筆専用の櫛(コーム)です。 ツールクリーナージェルやブラシエイドをご使用の際、 しばらく漬け置いた状態で、残った塗料が溶け出したのを確認してから、 筆の根元に櫛を差し込み、穂先に向かってゆっくりと汚れを掻き出してください。 何度か繰り返すことで、筆も根元から綺麗になり、長持ちします。 常に各種溶剤に触れるコーム部は金属製で耐蝕メッキを施しており耐久性もあります。 また、グリップは手触りの良い木製でニス仕上げとなっています。 2号以上の丸筆や平筆、フィルバートタイプにお使いください。 櫛幅:26mm 全長:155mm 専用ケース(シリコン素材)入り *エポパテに等幅のテクスチャをつけることも可能です。 (その際、櫛先にはベビーパウダーまたはメンタムを塗ってからご使用ください)
-
Pocket カラーホイール
¥1,320
印象を決める大切な要素である色合わせの知識を 視覚的に理解できるカラースケール(定規)です。 <カラーホイールについて> 色の抽象的な構成を説明したり、 原色、二次色、三次色の関係性を示したり、色を混合するのにも役立つカラースケールです 外部に純粋色(赤・青・黄)とも呼ばれる基盤となるカラーホイールがあり、 その下で対応する濃淡(白を加える)、色調(灰色を加える)、影(黒を加える)を 操作することで実際の調色前に確認することが出来ます。 本体は中央のピンで連結された3枚の紙で構成されています。 ・外側には、基盤となるカラーホイールがあり、半分が暖色で残りの半分は寒色を示しています。 ・内側にはグレースケールの値を表示。色の相対的明度や明暗を把握するのにも役立ちます。